クックフォーミーを4年愛用してきた私ですが、『定番メニュー』と『もう絶対作らない』というレシピがあります。
定番メニューにランクインするのは、『簡単&美味しい』です。美味しくても、面倒だったら次はしません(笑)
殿堂入りメニュー!ランキング5
※調理時間は作る量によって変わります。
第5位・玉ねぎトロトロ!王道肉じゃが
予熱6分+圧力5分+減圧2分=13分
圧力調理の定番ですが、やはり外れなしです。ジャガイモの煮崩れなく、玉ねぎはトロトロで味が染みて美味しいです!多めに作って翌日食べると最高です。
濃い味好きなら調味料は少し多めがいいと思います。

第4位 辛旨!鶏肉キムチ
予熱7分+圧力4分+減圧1分=12分
鶏肉と長芋が余っていた日にたまたま作った料理。
鶏肉料理は生焼けが怖いので、基本的にクックフォーミーで調理しますが、これはほんとに当たり!
鶏肉、長芋、キムチを鍋にIN(しめじが余っていたので追加しました)して、まぜまぜ。そしてスイッチオンしてブザーが鳴ったらニラを入れて余熱で火を入れて完成!

キッチンバサミだけでできるので、洗い物も最小限で済みます。

キムチのからさレベルで、辛みを調節できます。


鶏肉ふっくら、長芋シャキっとしていておいしい!
第3位・鶏肉の旨み満点!野菜も取れるポトフ
予熱8分+圧力8分+減圧2分=18分
根菜は圧力調理に限りますね!ジャガイモ・ニンジンの煮崩れなく、玉ねぎはトロトロでおいしい!
鶏ももを入れることで、「だしが出る&たんぱく質が取れる」のでお勧めです。

『ウインナーは後入れ』とレシピには表示されますが、
ずぼらな私は最初から入れてます(笑)

第2位・旨みやばい!蒸し塩豚
予熱7分+圧力22分+減圧2分=31分
この美味しさが31分でできるのは驚きでした。しかも、調理が簡単すぎます!
① 豚バラブロックに塩と砂糖を揉みこんで(1時間放置)
② 蒸しかごにショウガと豚肉とネギ(青い部分)入れる
③ 水を張ったクックフォーミーにセットしてスイッチオン
以上!!!!!!

旦那にも大好評でした。
T-fal公式レシピのタレはご飯が進みます!
でも、結構面倒なので、『醬油』で食べたり、『ポン酢+ごま油+ごま』で食べますが、それはそれで美味しいです!

これを作るためにクックフォーミーを買ってほしいくらいです

ホロホロ、トロトロでお店の味が31分でできるなんて最高です!ホウレンソウや小松菜など、青菜と相性がいいです。
第1位・煮えてなんぼのおでんに候!
予熱19分+圧力15分+減圧3分=37分
調理が終わると「え、2日目?」と唸るおいしさです!
我が家は大人2人でたべますが、好きすぎて6人前作ります。
やっぱり2日目の方がおいしいので、2日目も食べてます。(食べきれなかった分は鍋に移してます。
我が家では牛すじ・平天・さつま揚げなどを追加して、鍋いっぱいで作ります!(入れすぎて吹きこぼれ注意!)


だしがしっかりと具材に染み込んでいます!


コンビニのおでん好きな人は、絶対好きな味です^^
まとめ
この5つは数えきれないくらい作っているレシピなので、クックフォーミーを持っている方は是非作ってみてください!
電気圧力鍋ではカレーが定番で、
勿論おいしいですが、他の料理もおいしすぎです!
\クックフォーミーの購入を検討してみては如何でしょうか?^^/
コメント